学会活動Society2023

 > 学会活動

SLDC 2023

札幌市
2023年9月1日(金)-2日(土)

Presentation Award 2
・「左足趾潰瘍に対してハイブリッド手術によりAIOD、CFA-P1 CTOを一期的に血行再建し得た1例」
中西敬太郎

第29回日本血管内治療学会学術総会

東京都
2023年6月30日(金)~7月1日(土)

一般演題
・「Pararenal aortic aneurysmの破裂に対してphysician modified inner branched  endovas repairを行い救命できた一例」
柴田豪

LINC 2023

ドイツ ライプツィヒ
6-5 June

Oral Presentation
・「Internal results of physician-modified inner branched endovascular repair in high surgical risk patients」
Tsuyoshi Shibata

ASCVTS 2023 BUSAN

Busan,Korea
May 31-June 3

Panel Poster Exhibition
・「Retrograde cardioplegia affects negatively postoperative cardiac functions:antegrade cardioplegia versus retrograde cardioplegia in aortic valve replacement」
Junji Nakazawa

23 ISMICS

Boston,USA
31 May-3 June

ePOSTER  
・「A Retrospective Study Of Coronary Artery Bypass Graft Using Ntsvg」
Tomohiro Nakajima

・「Vascular Surgery Cousulted By Other Departments」
Tomohiro Nakajima

第51回日本血管外科学会学術総会

東京都
2023年5月31日(水)~6月2日(金)

優秀演題セッション
・「REALDES studyZilver PTXとEluviaの実臨床における他施設前向き研究の一年次結果」
柴田豪

ビデオシンポジウム
・「低侵襲化を目指した胸骨小切開による弓部大動脈置換術の導入」
伊庭裕

シンポジウム
・「Physician modified inner branched endovascular repairで手術ハイリスク患者のcomplex aortic aneurysmsを治療する」
柴田豪

学生・研修医セッション
・「physician modified endograft with inner branch で debranch をせず zone2 landing を施行した一例」
医学部6年生 西部俊明

AATS MITRAL CONCLAVE 2023

New York, USA
4-5 May

VIDEO PRESENTATION
・「Redo Mitral Valve Repair for Early Recurrent Infective Endocarditis in Young Woman」
Yutaka Iba

第31回日本大動脈外科研究会

東京都
2023年4月28日(金)

一般演題
・「当院の感染腹部大動脈瘤に対する外科治療」
仲澤順二

第123回日本外科学会定期学術集会

東京都
2023年4月27日(木)~29日(土)

サージカルフォーラム
・「手術ハイリスク患者のComplex aortic aneurysmに対するphysician modified inner branched endovascular repairの早期成績」
柴田豪

第53回日本心臓血管外科学会学術総会

旭川市
2023年3月23日(木)-3月25日(土)

会長要望演題
・「4D Flow MRIを使用した左心房・左心耳機能および血流解析の有用性の検討」
大川陽史

シンポジウム
・「心臓血管外科医局に入局を促進する因子の多変量解析」
中島智博

パネルディスカッション
・「当院におけるEVAR後遠隔期におけるopen conversionの治療成績」
柴田豪

一般演題
・「Kommerell憩室に対するFrozen Elephant Trunkを用いた一期的ハイブリッド手術」
伊庭裕

・「Malperfusionを伴う急性大動脈解離において即座に対応が必要な臓器はどこか?」
中島智博

・「低体温循環停止による弓部置換術後の一過性脳機能障害に対する温度解析」
中西敬太郎

ミニオーラル
・「Frozen elephant trunk法を用いた全弓部置換術の成績の検討」
三上拓真

第87回日本循環器学会学術集会

福岡県福岡市
2023年3月10日(金)-3月12日(日)

一般演題
・「Comparison of Phenotypes in Subcutaneous Fat and Perivascular Adipose Tissue Surrounding the Saphenous Vein in Coronary Artery Bypass Grafting」
三上拓真

ポスター発表
・「Analysis of the Relationship between Blood Flow, Function, and CHA2D2-VASc Score in the LAA and LA Using 4D Flow MRI」
大川陽史

 

第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会

札幌市(ハイブリッド開催)
2023年2月18日(土)

一般講演
・「Complex aortic aneurysmsに対するPhysician modified inner branched endovascular repair の早期成績
柴田豪

第25回日本冠動脈外科学会学術大会

東京都
2022年12月1日(木)-12月2日(土)

一般演題
・「当院におけるVSP手術症例の後方視的検討」
中島智博

第63回日本脈管学会総会

神奈川県横浜市
2022年10月27日(木)-10月29日(土)

会長要望演題-JCAA選考発表-
・「胸部大動脈手術においてRescue CSFDは有効か?」
中島智博

第75回日本胸部外科学会定期学術集会

神奈川県横浜市
2022年10月5日(水)~10月8日(土)

ワークショップ
・「TEVAR後のOpen aortic repairの手術戦略」
伊庭 裕

一般口演
・「胸部大動脈瘤および胸腹部大動脈瘤におけるスパイナルドレナージを必要とした症例の後方視的検討」
中島智博

・「心筋保護投与法の比較検討 大動脈弁単弁置換術における順行性間欠的冠灌流法と逆行性持続性冠灌流法の術後心機能への影響」
仲澤順二

・「胸部大動脈瘤・大動脈解離に対するFrozen elephant trunk法を用いた全弓部置換術における術後成績の比較検討」
三上拓真

・「感染性胸部大動脈疾患に対する大網充填合併施行症例の長期成績に関する検討」
保坂 到

・「低体温循環停止による上行置換・弓部置換術後の一時的脳機能障害に対する温度解析」
中西敬太郎

ポスター
・「低体温循環停止による上行置換・弓部置換術に対する冷却度解析」
佐藤 宏

LINC 2022

WEB
6-9 June

Oral
・「Endovascular repair of complex aortic aneurysms using physician-modified stent-graft with inner branches」
Tsuyoshi Shibata

第28回日本血管内治療学会学術総会

愛知県名古屋市
2022年6月24日(金)-6月25日(土)

シンポジウム
・「Complex aortic aneurysmに対するphysician modified inner branchの早期成績」
柴田 豪

第50回日本血管外科学会学術総会

福岡県北九州市
2022年5月25日(水)-27日(金)

シンポジウム
・「TVAR後に開胸手術を要した症例についての検討~その要因と手術方法について~」
伊庭 裕

・「Real worldにおけるZilver PTXとEluviaの多施設前向き研究」
柴田 豪

・「下大静脈塞栓を伴う腎細胞癌に対する当院の治療戦略および成績の検討」
大川陽史

第30回日本大動脈外科研究会

熊本県熊本市
2022年4月15日(金)

一般演題
・「当科におけるzenith α abdominalの早期成績
柴田 豪

第122回日本外科学会定期学術集会

熊本県熊本市
2022年4月14日〜16日

三上拓真医師が、第122回日本外科学会定期学術集会(2022年4月14日〜16日,熊本県)において「若手外科医のための臨床研究助成制度(JSS Young Researcher Award)」を受賞しました。

詳しくはこちらを御覧ください。

第52回日本心臓血管外科学会学術総会

横浜市(ハイブリッド開催)
2022年3月3日(木)-3月5日(土)

パネルディスカッション
・「Short neckに対するphysician modified inner branchの有用性」
柴田 豪

< 2022年最新の学会活動