38th ESVS Annual Meeting
Kracow,Poland
24-27 September
2024.09.18
e-Poster
・「Three-Year Outcomes from REALDES study of Zilver PTX Versus Eluvia for Femoropopliteal Disease in Real-World Practice」
Tsuyoshi Shibata
2024.09.18
e-Poster
・「Three-Year Outcomes from REALDES study of Zilver PTX Versus Eluvia for Femoropopliteal Disease in Real-World Practice」
Tsuyoshi Shibata
2024.08.15
一般演題
・「外科手技のラーニングカーブには何が影響を与えるのか?医学生を対象とした介入研究」
仲澤順二
2024.06.27
Oral Session
・「Staged Aortic Repair using Preemptive Total Arch Replacement with Elephant Trunk Implantation for Communicating DeBakey IIIb Chronic Dissecting Aortic Aneurysm」
Shuhei Miura
Poster Session
・「Midterm Outcomes of Surgical Strategy for Secondary Aorto Enteric Fistula」
Ayaka Arihara
2024.06.18
Oral Presentation
・「A successful endovascular repair for type A aortic dissection」
Kei Mukawa
2024.05.27
CVIT合同セッション
・「LEADにおける二刀流の視点」
柴田豪
パネルディスカッション
・「広範囲解離性大動脈瘤(B型)に対する手術成績 〜open surgeryを基軸とした総合的治療戦略〜」
伊庭裕
・「再狭窄形態からDESをどう選ぶべきか -REALDES study preliminary dateより-」
柴田豪
会長要望演題
・「腸骨動脈から膝窩動脈にかけての多発病変に対して1期的ハイブリッド血行再建が有効であった2例」
武川慶
2024.05.17
この度、The37th Congress of Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapterにおいて、對馬慎吾医師の演題がWada Award「Sliver Prize」に選ばれました。
所属:札幌医科大学 心臓血管外科学 對馬慎吾医師
2024.05.16
Oral Presentation
・「Identification of Dissection Site in the Internal Thoracic Artery Using Fluorescence Imaging:A Case Report」
Tomohiro Nakajima
・「Pulmonary Root Remodeling Procedure For Symptomatic Supravalvular Pulmonary Stenosis In An Adult After Pulmonary Artery Banding」
Kei Mukawa
・「Intinal outcomes of physician-modified inner branched endovascular repair for distal aortic arch aneurysm」
Shingo Tsushima
2024.05.02
Poster Presentation
・「Secondary Open Aortic Surgery After Thoracic Endovascular Aortic Repair: Surgical Strategy and Clinical Problems」
Yutaka Iba
・「A Preliminary Prediction Model Using a Deep Learning Software Program for Postoperative Cerebrospinal Fluid Drainage after Thoracic and Thoracoabdominal Aortic Surgery」
Tomohiro Nakajima
・「Impact of intercostal nerve cryoablation for aortic repair with left thoracotomy: decrease postoperative opioid use and encourage lung expansion」
Junji Nakazawa
・「Early Results of Physician-Modified inner branched Endovascular Repair for Complex Aortic Aneurysms」
Tsuyoshi Shibata
・「Long Term Outcomes of Primary Surgical Repair for Communicating DeBakey Ⅲb Chronic Dissecting Aortic Aneurysm」
Shuhei Miura
・「Optimal Management of Static Type Mesenteric Malperfusion in Type A Acute Aortic Dissection」
Kei Mukawa
2024.04.18
シンポジウム
・「Complex abdominal aortic aneurysms に対する physician-modified inner branched endovascular repair の早期成績」
柴田豪
サージカルフォーラム
・「遠位弓部大動脈瘤に対する TEVAR の遠隔期成績―下行大動脈瘤への TEVAR との比較―」
對馬慎吾
2024.02.09
シンポジウム
・「偽腔開存型DeBakey IIIb慢性解離性大動脈瘤に対する治療戦略と遠隔成績」
三浦修平
ワークショップ
・「EVAR後open conversionにおける多角的視点からの検討」
水野天仁
・「static typeの腹部分枝灌流不全を伴う急性A型解離への治療戦略」
武川慶
ポスターセッション
・「AAA Open手術習熟に必要な経験症例数から考える教育戦略」
仲澤順二
・「TAG・CTAGの遠隔期成績―遠隔期合併症に対する治療介入の現況―」
對馬慎吾
メディカルスタッフセッション
・「作業療法介入は術後せん妄の発症予防に有効か」
北野温大